昨日は3件回ってきました。
まずは瑞穂町 石塚様邸。
アンテナが傾いたとのことなので建直し作業です。
ビフォー。倒れずに全体的に曲がってました。
アンテナを固定する為にステンレスの支線を張りますが、長年瓦と当たったりしていると瓦が割れてしまう事があります。
こんな感じ。
瓦が割れない様にブラケット支線引留金具を使います。
取付るとこんな感じです。
これで瓦に干渉しなくなりました。
それで建直し後のアフター。
数日前に取付を終わらせておいたエアコン。今年イチオシのSHARP AY-D28DM 8帖用。
今年はSHARPさんが頑張っているみたいでお客様にお安くお出しできています。
これの専用回路配線、別棟の引込線の改修をして次の現場に移動です。
次は武蔵村山市 小林様邸です。
納戸を作ったということで、露出配線と照明器具取付です。
最後にうちの隣の村野建築さんの自宅のエアコン工事です。
冷媒管が先行配管の上、今までのエアコンがなかなか古く、繋ぎ場所の関係で冷媒管が交換できない&短い。。
なのでユニオンで使って延長取付しました。
漏れの原因になりかねないので、苦肉の策です。。
繋ぎでゴツゴツ カッコイー。
最後に仕上がりです。
またまたSHARP AY-D22DM 6帖用。
ちなみに後ろの白い家、岡部家自宅です。笑
スポンサードリンク


