神戸自治会館新築工事に付随して春日神社と神輿小屋の電気引込工事を行いました。

 

神社側は引込ポールと中継ポールを立てて、神社まで2.6×2DVを張って

引込ポールに計器盤を取り付けました。

ポール長さは5,500mmです。

DSC_0924

 

DSC_0926

 

DSC_0927

 

2P30A漏電ブレーカーを取付、神社・倉庫1回路づつで2P20A安全ブレーカーを2台取り付けました。

引込線は5.5×2CVです。

見えませんが足元には寝巻CON、アース棒が打込んであります。

DSC_0925

 

 

神輿小屋は引込線5.5×2CVを張って、メーターボックスを取付、分電盤を取り付けました。

DSC_0921

 

DSC_0920

こちらもアース棒を打込んでD種接地工事を施しております。

 

 

新築工事の方は大工さんが棟をつけたり

DSC_0923

 

なにやらかっこいい物を造ったりしてました。

DSC_0928

 





スポンサードリンク



にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ